1 Chome-22-16 Asakusabashi Taitō-ku, Tōkyō-to 111-0053
- Event Time 3:00 pm-8:00 pm
- Event Start Date November 17, 2017
- Event Location 東京都台東区浅草橋1-22-16
概要:
在日モロッコ・ビジネス・クラブは、日本とアフリカのゲートウェイとしての役割を果たす可能性のあるモロッコについてセミナーを開催します。本セミナーはモロッコ市場の潜在力を紹介した上で、日本企業にとってどのようなビジネスチャンスがあるかを紹介することを目的としております。また、既にモロッコに進出されている日本企業からその経験と課題を合わせて議論します。
セミナー後にはモロッコ文化に触れるレセプションを開催します。モロッコ料理軽食やお菓子もございますので、是非ご参加ください。
〇主催: 在日モロッコ・ビジネス・クラブ(MBC-J)
〇後援: 後援:日本貿易振興機構 (ジェトロ)、独立行政法人国際協力機構(JICA)
〇日時: 2017年11月17日 15:00-17:45 (受付14:30~)
※18:00~20:00にレセプションが開催されます。
〇場所:ヒューリックホール&カンファレンス(ROOM 0)
東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル 3階
浅草橋駅より徒歩1分
〇募集定員:100名(申込先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。)
〇参加費: セミナー及びレセプション:5,000円
(セミナーのみ:4,000円、 レセプションのみ:2,000円)
セミナー当日にセミナーやレセプションの参加費を受付にて支払いも可能です。
※当日の受付をスムーズにするため、可能であれば、前日までにメールにてMBC-J事務局([email protected])に参加申し込み頂けますと幸いです。
〇使用言語:日本語
セミナープログラム:
14:30 – 15:00 | 受付 |
15:00 – 15:05 | 主催者挨拶 |
15:05 – 15:10 | 開会の挨拶 モハメッド・ラシャッド・ブフラル 閣下駐日モロッコ王国大使館 駐日モロッコ王国大使 |
15:10 – 15:25 | アフリカ市場へのゲートウェイとしてのモロッコ ハムザウィ カリーム在日モロッコ・ビジネス・クラブ 代表 |
15:25 – 15:45 | 日本企業のアフリカ進出状況とモロッコ概況(仮)
小松崎 宏之氏、海外調査部 主査(アフリカ担当) 日本貿易振興機構(ジェトロ) |
15:45 – 16:05 | 政府開発支援(ODA)による民間企業のモロッコ進出支援(仮)
山本 篤氏、中東・欧州部 調査役 独立行政法人国際協力機構 (JICA) |
16:05 – 16:25 | アフリカ・モロッコ進出企業に見る市場機会と課題
小林 祐介氏、代表取締役社長 株式会社東京コンサルティングファーム |
16:25 – 16:45 | モロッコにおける事業展開事例の紹介 ー鳥取の零細企業がなぜモロッコ向けに直接投資を行うことになったのかー佐藤 重臣氏、国際事業部長株式会社 鳥取再資源化研究所 |
16:45 – 17:00 | 休憩・名刺交換 |
17:00 – 17:40 | パネル モデレータ:ベンジャブール アナス 在日モロッコ・ビジネス・クラブ 事務総長 |
17:40 – 17:45 | 閉会の辞 |
18:00 – 20:00 | レセプション |